輝道家【水道橋駅】あの輝道家さんが東京ドーム近くに爆誕!キレキレのカエシと濃厚スープに感動だ!必ず行くべし!
ど~も皆さん、おはこんばんちは~ん。
家系好きのぶるちゃんだ!
さて、ぶるちゃんの都内家系ランキング3選と言えば
って感じで、野方の輝道家(きどうや)さんはかなりお気に入りなんだけど、その輝道家さんが何と水道橋に出来たど!
お店の公式Twitter曰く、野方とは違うスープを提供してくれているらしいが、気になって夜も眠れんのでダイエット中なのに訪問や!
住所:東京都千代田区神田三崎町2-20-10 勝又ビル 1F
- 11:00~20:00
- お休みは不定休とのことで、確認してから行って欲しいが、ぶるちゃんは日曜の夜に行ったけど空いてたど!
駅徒歩1分位の好立地に構えていて、不思議なビルに入っているな!
輝道家の文字が野方の方が豪華な感じもするが、とても綺麗な外観・内観だ!
sponsored link
早速入店していくど!
入店後は食券を買っていく!
ぶるちゃんはまず家系と言えば必食の「白米(100円)※以降無限ライス」をプッシュ!
メインのラーメンは普通の「ラーメン(850円)」と気分的にレンソウ増しにしたかったので「ほうれん草(150円)」もプッシュや!
着席後は食券を出し「油多め」のオーダーをし、卓上調味料を見ていこう。
おお~!家系に必要な調味料は全て揃っているが、にんにくは刻みでタレに漬けてある感じで、酢も煮干しとか入っているし、一つ一つ拘りを感じるな!
また、マヨネーズがドン!と置いてあるのはマヨラー歓喜!
普段あまりマヨは使わないが後で使ってみよう。
とか思っている先にライスから着丼!
キューちゃんは自分で乗せたものだど!
一口ライスとキューちゃんを食べてみると米やっぱ美味いな!
カサカサのを出してくる店もあるけど、この店はちゃんと一定の良い米使ってると思う。
お!ラーメンもきたど!
は…はぅぁ!
ウマソーヤ!トムソーヤ
我慢出来ん!炭水化物を控えていたが、ガッツリシバいていくど!
激ウマン~!
これは美味い!
濃厚なスープも特筆すべきだが、ギンギン効いたカエシがかなり特徴的やな!
野方のお店もキリっとしてたけど、かなり角が立っているので、油多めコールでマイルドにして正解な気がする!
これは水道橋では人気の家系ラーメン、田中さんや、町田商店さんがあるものの(町田商店さん系は以前四谷の四谷商店さんを食べたことがある)、圧倒的にぶるちゃんは輝道家さんかも!
※個人の感想です
お次は麺だ!
ウマウマン~!
このムチっとした丁度良い加水率な感じの平打ち麺は酒井製麺製なのか!と思ったらネット調べによると新宿だるま製麺というところの麺らしい!
いや、普段は酒井製麺じゃないと納得できないけど、この麺美味いよ!
お次はチャーシューだ!
ウマウマン~~!
チャーシューは燻チャーで、トロトロというよりはしっとりとしている若干レア目の美味いやつだ!
うむ、ここまでが感動の連続ゆえ、早速ライスとの相性をみていくど!
激ウマン~~~!
このマイルド且つギンギンに効いたカエシが堪らなくライスとの相性がグンバツ!
最高や!
味変もしていこう。
うむ!色々試したけど、このラーメンの味変は豆板醤が一番よかったかな!
酢も良いんだけど、煮干しみたいな香りがたってきちゃうから、やるなら最後の方で味変することをオススメする!
最後はもう一杯、少な目でライスをお代わりしてスープとマヨ、刻みにんにくみたいのをかけていこう。
ウマウマン!隣の人がご飯にマヨぶっかけてて美味そうだったからやってみたけど、ぶるちゃん的にはマヨの味一色になるからスープかけて雑炊みたいに食べた方が良い感じ!
だが、美味し!
全て完食して退店!
総じてレベル高し!
今はまだ食べログの点数等は低いが、これから間違いなく流行る水道橋駅家系の新しい主役だと思う。
個人的に、味は野方の方が少しだけ好きだけど、こちらのお店は本当に接客も気持ち良かった。
既にファンがついている様で、店員さんに「また来ちゃったよ」と言っているお客さんが何人もいたほど!
数多の家系が登場している都内でもおすすめなので、君も是非、輝道家さんに訪れてはいかがか!