褐色の食通

横浜家系らーめん侍 上野店【上野駅】あの渋谷最強の家系ラーメンが上野にも上陸!家系ラーメン×ライスは正義!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

家系好きのぶるちゃんだ!

とはいえ、東京の西の方はちょっと弱いけど、東側はある程度行っている気がする。

さて、タイトルの通り、あの渋谷で超美味しかった家系ラーメン侍さんが上野(最寄りは仲御徒町駅らしい)に出来ていたので訪問だ~!

外観

綺麗な外観だ!

早速食券を買っていくど!

オーダー(食券機は撮り忘れ)

おっと…食券機の画像を撮り忘れた…。

だが、オーダーは覚えているど!

ぶるちゃんは『らーめん(950円)』『半ライス(100円)』をチョイス!

なお、コールはなし(全部普通)でお願いした。

渋谷の本店では濃いめ多めが最強に美味かったのですれば良かったのだが、この日は暴飲暴食をしていたのでなんとなく自制。

また、本当は普通量のライスをいきたかったのだが、同じ理由で半ライスとした。

sponsored link

しかし少し高くなったね~。

昨今の物価高の影響はどこも受けるのでしょうがないけどね。

卓上調味料


豆板醤などの確認写真は、いたずらに空けている訳ではなく全て利用した際に空けたものなので誤解なきように!

奥に見えるのは一味、酢、胡麻、胡椒だね。

全て揃っている…!

着丼~完食まで

ラーメン&ライス(ライスの上に乗っているものは卓上調味料を使い自分でカスタム)

は…はぅぁ!ウマソーヤトムソーヤ!

我慢できん!早速シバいていくど!

スープ

ウマウマン~!

美味いね。

昨今は野中家さんみたいな武道家さん系の超濃いスープ!みたいなのが流行っていると勝手に思っているけど、侍さんはしっかりとガラの濃さを感じつつもバランスの良いスープ!

カエシの塩味(えんみ)もバチっと効いているが、やはりもっと鶏油を欲しているので、多めにすれば良かったか。

家系といえばの安心と信頼の酒井製麺!

渋谷でもそうだったんだけど、麺のかたさ普通でもけっこうかため!

渋谷の侍さんではかたさのコールを間違えたのかなって思ってそう書いてたけど、ここはデフォルトがかためみたいだね!

でも酒井製麺さんの麺は香りが良いね~。

チャーシュー

チャーシューもかたそうに見えるけど柔らかくてホロホロ!

美味しいよ!

味変

味変は一通り試したし、どれも味が変わって良いんだけど、やはり美味い家系の特徴として、酢を入れて食べるとよりスープの輪郭がはっきりわかるので面白い。

いきなり入れないことをおススメするが、試したことがない人はやってみてね。

ライスとの相性

ライスとの相性はグンバツ!

最高に合うね~!

やはり家系にはライスはマストだ。

sponsored link

まとめ

総じて、バランスの良い家系ラーメンでとても美味しくいただいた。

侍上野店さんの個人的にオススメしたいコールは、やわめ、普通、多めかな。

デフォルトでも美味しかったけど、こちらの方が個人的好みに合うと思う。

他店でいつも「麺かため」で注文する人はまずは普通で良いと思うな!

上野は資本系が多く、個人的には行く店がなかったが、上野家系の救世主となるお店であった。

君もお近くに寄った際はぜひ~。

お店情報

場所


住所:東京都台東区東上野2-18-1 群山ビル1F

営業時間
  • 11:00~20:45
  • 定休日は不明なので事前に問い合わせるのが安心だど!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.