褐色の食通

親子蕎麦【クッキング】低脂質&高たんぱく!美味しく痩せる簡単ダイエット蕎麦レシピ!

2025/04/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

ダイエット中のぶるちゃんだ!

さて、この日はたまに作る簡単ダイエット蕎麦を紹介するど!

サクッと記事だ!

材料

  • 皮なし鶏もも肉(皮なし胸肉でも可)…1枚
  • 玉ネギ(長ネギでも可)…半玉分くらい
  • にんべんのつゆ…適量(お好きなインスタントツユ)
  • 鶏ガラスープの素…小さじ2杯
  • 蕎麦(乾麺)…好きなだけ
  • 卵…1個
  • 一味(または七味)…お好きなだけ

作り方

材料の1~4を煮る(玉ねぎはスライス、鶏肉は一口大にカット)

茹で&〆


蕎麦を茹でて水でシメる。

温かい蕎麦なのだが、水でぬめりをとって〆るのがポイントだ!

温かいツユが冷えてしまうじゃないか、という人は好きにしていただきたい。

仕上げ

先に蕎麦を器に入れて作っておいたツユを入れ、その後、卵を一つ落とす。

写真はつゆをいれる前のものだ。

イージーだ。

sponsored link

完成

親子蕎麦

おお~凄い!美味そう!というかいつも通りだ!

実食


美味い!

脂肪燃焼効果とかいうつもりはないけど、一味あった方が味が締まっていいね!

七味でもなんでも良いけど、こんなに簡単で安価なわりに美味いね~。

まとめ

蕎麦はGI値も低いので血糖値が上がりにくいことに加えて、たんぱく質も豊富。

皮なしの鶏肉を使うことでたんぱく質を更に摂取できる上に、カロリーも大幅にカットできる低脂質メニューに。

卵で栄養バランスもとれるど!(まぁ脂質も加わるが許容範囲だ)

生卵を落とさずとも、溶き卵をツユを作る段階で入れてもOKだし、適当にやっても美味しく出来る上に痩せる!

炭水化物を摂取しながら痩せるレシピなので是非試してみてくれよな!

この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.