手打ち蓮【森下・両国駅】完飲完食!今年最高の塩ラーメン!ガチウマ多加水麺と絶品スープは必ず食べるべし!

ど~も皆さん、おはこんばんちは~ん。
ラーメン好きのぶるちゃんだ!
さて、毎年末にぶるちゃんがその年の醤油、塩、豚骨、家系、つけ麺のそれぞれの1位の店を選出する「BRY(ぶるちゃんラーメンオブザイヤー。略してブライ)」の季節がもうすぐやってくるやな。
まぁ本当の事言うと、そんな賞一回もやったことねぇんだけどな!
だが、もしそんなBRYをやるとしたら、必ず今年の塩部門にノミネートされるであろう衝撃的に美味かったラーメン屋さんがこちら!
お店情報
住所:東京都墨田区千歳3丁目16−2
- 火・水・木・土⇒
11:30~14:30
18:00~20:00 - 日・祝⇒
11:30~14:30 - 月・金定休だそうだが変更があるかもしれないので、Twitterでチェックしてくれよな!
外観は行列が出来ていて、人が映っちゃうから看板のみを激写!
(余計に入ってしまったところもトリミングや!)
ぶるちゃんの前に10人位並んでいて、多分だけど調理を凄く丁寧にやっているためか、結構待ったね!
30分位かな~?
待っている間、全部乗せの塩とライスをシバいたるねんと意気込みながら待っていると、順番がまわってきて、いよいよ食券購入の時間や!
食券機(赤い×は売切れの意)
は…はぅぁ!
全部のせもライスもワンタンも売り切れてしまっている!
sponsored link
これは誤算やな!
だが気を取り直して「塩ら~麺(880円)」と「味玉(110円)」をプッシュ!
店内には良い香りが立ち込めており、期待が高まるやな!
着席して、お客さんは皆壁側を向いているという変わった内観で面白いな。
待っている間は黒板に書いてある拘りを見ていこう。
お店のこだわり
え~!ピロピロ多加水麺とは聞いていたが、加水率43.4%って凄いな~!
(店によると思うけど)博多豚骨系のポキポキ麺が加水率30%未満位、(これも店によるけど)町中華の醤油ラーメンの麺が35%位らしいから、40%超えは相当のプルモチ麺を期待!
また、これくらいの加水率を超えると製麺所では作って貰えず、このお店の様に自家製麺にしないと困難らしい。
そして素材への拘りも凄いど!
とりあえず待っているとラーメンが着丼や!
着丼
は…はぅぁ!(2回目)
ウマソーヤ!トムソーヤ!
我慢出来ん!早速シバいていこう。
激ウマン~!
塩味もバッチリ効いているが、貝の出汁が深みを与えているね!
そして何より後で調べたらこのお店無化調なの?
無化調とは思えない位の旨味!素晴らしいね。
手打ち麺も我慢できんのでいただく!
激ウマン~!
これも美味いね!
ぶるちゃんは太麺や平打ち麺の加水率低めでワシワシしている麺が苦手なんだけど、これはプルプルモチモチで食べる度に快感やな!
少し芯が残る茹で加減という印象だったな!
ぶるちゃん的には中までモチモチでも良かったけど、固めの麺が好きな人でも、芯があるお陰でこのプルモチ麺を存分に楽しむことが出来ると思うど!
チャーシューや味付卵もいくど!
sponsored link
ぬかりない!めちゃウマ!
特にチャーシュー。
写真だとかたそうに見えるかもだけど、凄く柔らかい!
全部乗せだとチャーシューが五枚ついてくるぽいど!
うわ~。これワンタンとかも売切れてなかったら絶対買ってるわ。
美味かったんだろうな~。
凄いクオリティ!
味変は「胡椒」と「利尻の昆布・北海道産貝柱を使用した酢」があったのでどちらも試したけど良かったよ!
でも完成度の高いラーメンだから、ぶるちゃんは再訪したら何も味変しないで完食したいかな。
気づくと珍しく完飲完食してお店を退店!
まとめ
総じて、間違いなく今年食べた塩ラーメンで一番美味かった!
スープと麺の完成度に加えてトッピングもぬかりない。
今度は開店前に並んで「全部乗せ」と「ライス」を必ず食べたいと思う。
自信をもってすすめられるお店なので、君も是非手打ち蓮さんに訪れてみてはいかがか!
美味かった~!