褐色の食通

魚塚【上野駅】魚草の姉妹店!アメ横で魚を食べるならここへ行け!刺し・丼・酒、全部旨くて安い最強魚系酒場!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

歳と共にお魚好きのぶるちゃんだ!

さて、この日は以前に行って美味しかった魚草さんへ久々の再訪!

再訪日は2025年4月6日だ!

魚草さんに行ったら丁度一人入れず並んで待っていたところ、はす向かいにある姉妹店の魚塚さんなら入れますよ、と誘導して貰い、初の魚塚さんへ!

外観

一通りがメチャ多いのでほぼモザイク…!

メニューはそこまで魚草さんと変わらずやってくれているぞ!

おっとメニューの一部が外観から見えていると思うが、少しだけメニューが撮れたので掲載するど。

メニュー(※一部)

ここはお店にかかってるメニューがあるので見てくれよな!

とりあえず誠鏡(セイキョウ)という日本酒を頼み、何を頼むか考えておく。

sponsored link

注文が決まったあとは酒を待ち、アメ横の魚にかかわる歴史的なやつを一読。

アメ横の魚屋とは…

そうなんだよ!

この張り紙はあくまで昔の話をしているとは思うのだが、最近でも、どことは言わないが、アメ横の魚屋さんは劣悪な魚を売っているところもあるので要注意だ。

というか、アメ横で「お店で刺身を含む美味しい魚」を食べたい場合、ここ魚塚さんか魚草さん以外ないと思うな。

着酒~完食まで

誠鏡(確か500円)

美味い!

そう、ここ魚草・魚塚さんは日本酒もグラスで500円~600円くらいで提供してくれているんだよな!

色々と飲めて楽しい~。

ちなみに先払いね!

エイ肝(500円)

以前に魚草さんにて隣のギャルが教えてくれたエイ肝を注文!
(ワイがナンパしたわけではなく親切で教えてくれただけだど!店内はナンパ禁止なので注意してくれよな~)

まるでバターのような味わいでガチウマ!

個人的名物の一つ。

牡蠣食べ比べ(1,000円)


知夫里島(ちぶりじま)の岩牡蠣と、広島の真牡蠣の贅沢食べ比べ!

大きい方が岩牡蠣だね。

うん、岩牡蠣は大きいし食べ応えは抜群だったけど、この日は4月だったからか夏が旬の岩牡蠣より、小ぶりの真牡蠣の方が旨味があって美味しかったね!

これも食べ比べゆえの面白さだよな!

sponsored link

鮪脳天炙り(500円)


うめぇ~!

これは間違えて醤油かけちゃったけど、塩が振ってあってそのまま食べられるやつだね。

脂ノリノリで脂に甘みがあって美味しいね!

兎に角日本酒もすすむが、以下に記す丼に合わせても美味しかった。

いくら丼L(1,000円)

は…はぅぁ!Mサイズは800円、Lサイズは1,000円だったと記憶しているが、たぶんだけど、米の量が違うと予想!

こういういくら丼って、SNS映えだけを狙って小さいお茶碗サイズで出すところ多いんだけど、ちゃんと丼!

食べていくど!

いくら丼の感想&米の量参考

うま~い!

米もケチらずパンパンに入っていて、お酒とも合うけど、前述した鮪の脳天炙りも米と合わせて止まらない…!

最高だぜ!

一気に完食して退店だ。

お会計は日本酒をもう一杯(確か秋田という酒)飲んで多分4,300円くらい!

このクオリティでこのお値段は安い…!安すぎる!

まとめ

アメ横で魚を食べたきゃここに来るべし!

以前はアメ横二郎さん(閉店)もあって、そこも美味しい寿司が食えたんだけど今閉店しちゃったね~。

さておき、今回の魚塚さんは特に良かった!

隣のご家族が頼んでいた刺し盛りもメチャクチャクオリティ高そうだったし、美味しい美味しい!って盛り上がってたよ。

また是非再訪したい。

まだ行ったことがない人は是非試してみてや!

お店情報

場所


住所:東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1F

営業時間
  • 10:00~19:00
  • 第2・3水曜日定休
    ※変更になるかもなので確認してから行ってくれよな!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.

S
S