文楽【上野駅】1958年創業の老舗酒場でホッピー片手に塩煮込みと串焼きを堪能!コスパ最強の上野飲み!

ど~も!
上野のせんべろ店好きのぶるちゃんだ!
まぁ昨今物価高でどこも値上がりしているためか、なかなか千円でベロベロになることは困難であるが、激安で美味しい有名店はこちら!
外観
文楽さん!高架下の名店!
創業は昭和33年(1958年)!実に70年弱続いている老舗だ。
上野・御徒町エリアの有名せんべろ
また、この辺りは安価で美味しいお店が乱立している。
大統領、五の五、ほていちゃん(リンクは新小岩店)、肉の大山、浜ちゃん、カドクラ、昇龍、豚坊、たきおか(リンクは2号店)、おとんばさん、かっちゃんなど。
ちなみにこの辺りの上記のお店は支店も含めて全店舗行っているが、リンクを張っていないところは諸事情により記事を書いていない。
シメにここの激近の珍珍軒さんでチャーハンとかラーメンでシメても良いね!
ここのチャーハン見た目シンプルだけど旨いんだ。
激戦区でこんなにも長く続いているのは凄いね。
文楽のメインメニュー
メニューは一枚にまとめてくれていてシンプルだ!
そして安い!
焼鳥屋さんという認識だったけど、牛モツ煮もあるんだね。
sponsored link
これだけ上野の色々なお店を行っているのに、文楽さんに訪れなかったのは、ここに訪れた友人が「普通だった」と言っていたため。
だが、後述するように、安くて美味しい超優良店だったのでご覧いただきたい。
着瓶~完食まで
久々白飲んだな~。
この日はGWのお休みの日だったので、あえての夕方からの飲みとなる。
この時間からダラダラ飲めるのは最高だ。
いいね!
量もさることながら塩もバッチリ振られていて、初手のおつまみとしては最高だ。
旨い!
モツがトロットロだね!
そして味付けだが塩味仕立てでぶるちゃん好みだ!
塩煮込みだとモツ自体に臭みがあると前に出るが、このお店のはちゃんと処理されていて、新鮮だからか臭みなんてないよ!
焼鳥屋さんだと思っていたらレベルの高い煮込みが食べられて嬉しい~!
ももが2本で380円、レバがなんと2本で260円だ!
ももは香りも良くジューシーで美味しい!
レバーは豚レバーだね。多分。
これも臭みもなく、香り高くて美味しいよ。
味付はお任せと伝えたら塩で出てきたけど、継ぎ足しのタレとのことだったので、レバはタレにすれば良かったか。
旨い!
これも安価なのに、焼きすぎてパサパサになることもなく、丁寧に焼いてくれている。
食べ応えも抜群だ!
酒もすべて飲み干して、おつまみも完食!
ナカを一杯お代わりして、お会計はなんと2,580円!
脅威の価格!
sponsored link
まとめ
総じて、上野の名店は驚愕の価格で、美味しい煮込みや串を楽しめるとても良いお店だった!
必ず再訪するであろう。
まだ15時~16時の間くらいだったのだが、満員なのもうなずける。
この辺りは居酒屋激戦区だが、これからもその歴史を刻んでいっていただきたい。
ご馳走様でした!
お店情報
住所:東京都台東区上野6-12-1
- 月~金→
14:00~23:00 - 土日・祝日→
12:00~22:00 - 無休のようだが、変更になる場合があるかもなので注意!