褐色の食通

麺屋ねむ瑠【本郷三丁目駅】濃厚なのに飲みやすい!替え玉必須の完成度高い一杯!バカニボの極上スープがたまらない。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

今回は本郷三丁目の名店、ねむ瑠さんへ訪問だ~!

本郷三丁目ってラーメン屋さんの名店多いよね。

名店、鈴春さんやにし乃さんもあるよね。

早速行ってみるど。

外観


綺麗!

錦糸町の三式(さんしょく)さんがここで修行したど。

どちらのお店もTRY(※)を受賞している。
(※)トーキョーラーメンオブザイヤー

食券機


何種類かあるけど看板メニューっぽいバカニボ系にする。

オーダーは『バカニボ半熟卵入り(1,080円)』と、煮干し系といえば定番の和え玉、『替え玉(240円)』をチョイス!

sponsored link

説明など



待っている間は卓上調味料の説明文やこだわりなどを見ることができるど。

卓上調味料


特製醤油返しと穀物酢、あと自家製の日本山椒オイルがある!

あと胡椒もあったね。

卓上もこだわりが沢山詰まっているね。

着丼~完食まで

バカニボ半熟卵入り



ウマソーヤトムソーヤ!

セメント系の色をしているね!

煮干し好きが好きそうな色だね。

スープ


旨い!セメント系に見えるから苦味が凄いのかなと思ったら、臭みもなくマイルドで飲みやすい!

粘度も感じるが、するっと体に入っていくね。


ニボ系といえばの低加水細麺!旨いね。

どうやら村上朝日製麺さんの麺らしい。

確か綾瀬にある陽はまたのぼるさんでも同じ製麺所さんだったけど、あちらは細麺ってわけじゃなかったね。

TETSUさんもここみたいだけど、色々な麺を作っていらっしゃるんだね~

sponsored link

チャーシュー/味玉/味変など


チャーシューは薄いのがデフォで二枚。

味玉は見事な半熟。どちらも普通に美味しい。

味変は胡椒も酢も美味しかったけど、オリーブオイルが凄く美味しかった!

替え玉(240円)


旨い!これは必ず頼むべし。

低加水細麺のキリっとした食べ応えの麺に味付けがされているので、残ったスープにドボンする前に調味料なども駆使して楽しむべし!

一気に完食して退店だ。

まとめ

ニボ系の中でも見た目とは裏腹に、食べやすく旨味が前にくる万人が美味いと思うラーメンだと思う。

ただし、しっかりとラーメンにうるさい人でも刺さる一杯!

店主さんの対応もとても優しくて本当に心が癒された。

食べ歩きをしているので、中々再訪するお店はないが、必ず再訪して今度は海老ニボも食べてみたいと思う。

お店情報

場所


住所:東京都文京区本郷4-3-2

営業時間

11:00~23:00(L.O.22:30)
基本休みはないっぽいが夏季や年末年始なんか少し休みがあるらしい。
お店のXで確認をしよう。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.