ハセキョン豚しゃぶ【クッキング】セクシー姿で発信していたしゃぶしゃぶをシバく!これがいいのかい?京子さん…!
どーも皆さん、
ぶるちゃんだ!
さて、今回の記事はちと官能的な記事となるが、内容自体少し変わっていてな。
ハセキョー(ハセキョン)こと長谷川京子さんがYouTubeで発信していたしゃぶしゃぶが簡単そうだったから実践してみようと思う。
※wikipediaで調べたら何気に地元一緒だった…!
sponsored link
まぁ当該動画そのものを記事に貼り付けるのは技術的には簡単なのだが、Twitterとかとは違い、許可だのなんだの必要そうなので概要だけ…
京子さん…いいよ…素敵だよ…あゝ…
- 長ネギ(動画だと四本て言ってたけど)2本
- しゃぶしゃぶ用豚バラ肉
- 白出汁
- 本みりん
- 卵
以上だ!
作り方は以下に記そう。
白だしと本みりんを鍋にぶち込み沸騰したら、長ネギの青いところぶち込んでネギの出汁もとる。
ほら、ぶち込んだよ、京子さん…!
これでのいいのかい?京子さん…!
ネギの青いところがクタクタになったら、取り出して一生懸命白髪葱にしたネギを入れる。
ネギ切る時目がしみたよ、京子さん…!
めんどいからネギの白いとこ以外も入れたよ…!京子さん…!あゝ…!
豚肉をしゃぶしゃぶして溶き卵につけて食べる。
※鍋設備がないため、本記事では予め全てに火を通してから食べるが、冷めたら再加熱することとする
京子さん、(調理)フィニッシュしたよ…!
食べるよ!京子さん、食べるよ…!
ってことで、早速しゃぶしゃぶ(てか鍋になったけど)をシバいていこう!
おろろ~ん!ウマソウヤ!トムソーヤ!
京子のしゃぶしゃぶ、とってもいいよ!
我慢できん!いただくぞ!京子オォ!
お!ウマウマンだ!
元々豚しゃぶを白出汁でいただく店は多いが、みりんも入れてるから甘みもある。
好みだと思うが、ぶるちゃんはお酒飲みながら食べてることもあり、シャープな味を楽しみたいならみりんなくてもいいかもしれないよ、京子さん!
お次は溶き卵をつけてシバいてみるぞ!
ウマウマン!
すき焼きみたいでどうなのかなって思ってたけど、白出汁をかなり濃くしているせいか、溶き卵につけたほうがかなりマイルドになり、これはマストアイテムやな!
なんだかんだ白出汁を濃くしすぎて、計三個卵を使ってしまった…!
ウマウマンだったので一気に完食!
総じて、美味しかったし、新しい豚しゃぶの形を垣間見る有意義なクッキングであった。
そして京子さん、こんなキモい記事になってすまないが、地元が一緒ならこの程度の冗談は許してくれるはずだ!
君も是非、ハセキョンしゃぶしゃぶでハセキョンの風を感じてみてはいかがか!