褐色の食通

遠州屋【春日駅】元経理部長が始めた昭和55年創業の激シブ酒場で味わう中トロ刺しとモツ煮!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

さて、この日は以前うかがった魚雷さんへ行った時に激シブで気になっていたお店に訪れたど。

表題の春日駅にある遠州屋さんだ!

外観


激シブ!これぞ望んでいた外観!

夕焼け酒場でも紹介されたらしいど!

なお、昭和55年(1980年)創業!

開業時のご主人は大手会社の経理部長だったところ、急に酒場をやりたくなっていって会社を辞めて開業したそうな!

すげぇ行動力だよな!

メニュー(※一部)



後楽園近くの文京区の一等地にしてはリーズナブル!

sponsored link

着瓶~完食まで※以下税抜き価格

ラガー大瓶(750円)


この日はけっこう歩いてたから疲れてたんだよ。

大瓶が癒してくれるね!

中トロ刺し(1,200円)


正直、見た目的にカドが立ってないな~と思い恐る恐る食べたところ、これが美味しかった!

見た目は自分の撮影技術の至らなさなんだけど、見た目より遥かに美味しかったね。

とろける食感!

モツ煮(600円)


これも美味しい!

主に豚モツは小腸と大腸系で作られている場合が多いと思うんだけど、ハツかな?色々入っていて食感の違いが楽しい。

+50円で豆腐を入れられるので入れれば良かったな。

納豆オムレツ(600円)

中ががトロトロで美味しかったよ!

でもこれに関しては正直、納豆オムレツで税込み660円は少々お高いと感じたかな。

串(各170円)


シロとカシラだったかな?

カシラがポーションも大きいし変わって面白かったね。

臭みもなくて美味しかったよ。

sponsored link

最後はレモンサワーデカジョッキを飲んでお会計!

4,700円くらいだったね!

まとめ

後楽園とか野球見たあとにシブいザ・居酒屋さんで呑みたい人はぜひ!

上記金額は税抜き価格なので、割と会計いくなって思ったけど、自分頼み方次第だね。

お刺身系、モツ煮、串類は流石の貫禄という感じで、ザ・居酒屋メニューだけど長くお店を続けている貫禄を感じた。

この辺りの居酒屋の選択肢として入れてみてはいかがか!

お店情報

場所


住所:東京都文京区小石川1-9-6

営業時間
  • 月~金→
    11:30~13:00
    16:00~22:00(料理L.O.21:30)
  • 土曜日→
    16:00~22:00(料理L.O.21:30)
  • 第1・3土曜、日曜・祝日定休
    ※変更の場合があるかもなので注意!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.