褐色の食通

ゑびすや食堂【京成立石駅】立石の呑める老舗食堂!昭和の風情漂う名店で酎ハイと絶品おつまみを堪能。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

立石は有名なお店も地元民しか知らないようなお店も、このあたりに住んでいる人に教えてもらっているぶるちゃんだ!

さて、実は2年前位にこの近所に住む人に連れてきてもらったゑびすや食堂さんの記事を書いていくど!

以前に来た時は料理の写真を撮っていたところ、写真撮影禁止…という文字が目に入り、撮影を即座に断念、そして申し訳ない気持ちになり記事掲載も断念。

今回は訪れて、「人は撮らないので、メニューや料理の写真は撮っても良いですか?」「ブログ掲載しても良いですか?」と伺ったところ何とOKが出たので、掲載していこう。

外観


外観は2年くらい前に撮ったもの。

貫禄があるど!

創業は調べても出てこなかったが、長く続いているのだろう。

ぶるちゃんのお知り合いの方も日曜の朝からここで一杯やったりするのだとか。

メニュー(※2025年3月9日時点のもの)



このメニューは純粋にメニューを撮らせてほしいとお願いしたもの。

メニューの種類は豊富!

老舗食堂さんは最近だと森下のはやふね食堂さんや、巣鴨のときわ食堂さんに伺っているが、こういった雰囲気の中、飲んだりご飯を食べられるだけで素敵だ。

sponsored link

着瓶~完食まで(2回訪問分)

酎ハイ


これは以前伺った時のもの。写真撮影NGの文字が…!

この時はここの常連さんと来たんだよね。

再訪時、常連は酎ハイのことをボールと言っていたね。

焼酎ハイボール、すなわち酎ハイのことをボールというお店も少なくないけど、小岩のもつ焼大竹さんでも常連さんはボールと言っていたので、ぶるちゃんも言いたいけど常連ぶってそんなことをいうのは野暮なので酎ハイと言っていた。

中も外も調整できるこのお店の酎ハイは素敵だ。

初回時に頼んだおつまみ




良いね~!素晴らしい。

こういう素朴なおつまみをアテに一杯やれるのは素敵だ。

二回目に頼んだもの



この他にウメきゅうも頼んだがけっこうな量!

この日はボールを二杯。

お店が混んでいたので提供が遅くなると言われたが、その時間もこの老舗の雰囲気で楽しめるね。

豚バラ肉は、厚みがあって食べ応えがあった。

この日は移転後の蘭州さんにも行く予定だったので退店。

まとめ

お店で定食を食べている人はほぼおらず、飲んでいる人がほとんどだったが、男女二人組が頼んでいた定食がとてもうまそうだった。

この雰囲気の中で飲むお酒も良いね!

立石は面白いお店がたくさんあるが、ぜひ選択肢の一つに加えてみてはどうだろうか。

お店情報

場所


住所:東京都葛飾区立石1-15-11

営業時間
  • 月曜以外→
    09:00~20:00
  • 月曜定休
    ※祝日などは不明なので問い合わせてから行くべし!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.