長寿庵【両国駅】コスパの良い町蕎麦屋さん。接客も柔らかくて素敵だったよ。
![](https://buruchan.com/wp-content/uploads/2025/02/02choujyu-ryogoku_tenzaruomori.jpg)
ど~も!
両国の蕎麦屋さんをすべて回るという個人的企画により、今回は両国でも馬喰町・浅草橋寄りの長寿庵さんへうかがった。
両国橋の近くだど!
外観
外観は綺麗だが貫禄もある。
ワクワクしながら入店。
メニュー(※一部)
コスパ良いね!
この一等地でこのお値段でやっていただけているのはありがたい。
sponsored link
ぶるちゃんは「天ざる(980円)」を「大盛り(100円)」でオーダー。
なお、接客はメチャクチャ丁寧で優しい。
入店すると、火を落として休憩している時に入ってしまったようだが、受け入れてくれた。
着蕎麦~完食まで
おお~!天婦羅と蕎麦がワンプレートな感じね!
美味そう。
蕎麦は香りもそこまで感じず、細い柔らかめなタイプのお蕎麦。
太さは個人的にタイプだった。
量は一見少なそうに見えたけど、しっかり盛ってくれている。
甘くなくキリっとタイプ。
sponsored link
海老、ピーマン、サツマイモ、カボチャ。この価格でこのラインナップなら、海老が入ってくれているだけで文句はまったくない。
ただし、う~ん、全体的に少々衣が柔らかく、油が切れていないな。
火を落として休憩しているところに入ったからか、火が弱かったのかも。
海老は普通に美味しかった。
サツマイモは固さが残っており、シャクシャク食べる。
っとも、後日このお店を知っている方から伺ったところ、その人が食べた時はカラッとした天婦羅だったとのこと。本当にたまたまだったのだと思う。
蕎麦湯はサラっと系だったけど美味しかったよ!
卓上の七味で味変しながら、一気に完食!
退店だ。
まとめ
接客とコスパが素晴らしい!
この一等地にして本当に安く頑張ってくださっている。
天婦羅はタイプではなかったが、こういう気取らないお店は、個人的にはこれからも頑張ってほしい。
お店情報
住所:東京都墨田区両国1-13-14
- 不明!
行く時は確認してから行くべし!