褐色の食通

欧風カレー ボンディ 秋葉原店【秋葉原駅】神保町発の欧風カレーの名店!並ばずに入れた秋葉店もぜひ。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

Bondyさんへ訪問だ~!

欧風カレーの名店。

本店は以前に行ったことがあるが、今回は 並ばずに入れる秋葉店に訪問。

外観


秋葉店はビルの2Fにあるためか歴史は感じないが、神保町店は1973年創業。

元々村田紘一氏が彫刻の勉強を目的にフランスへ渡った時に、フランス料理に使うブラウンソースの奥深さを知ったそうな!

高島平の「欧風カレーインディラ」で修行したあと、このブラウンソースをベースに作ったカレー屋さん、ボンディを創業したそうな!
(間違えてたらすみましぇん)

神保町カレー御三家とは

「エチオピア」「共栄堂」「ボンディ」らしい。

共栄堂ってスマトラカレーだよね?であれば、この三つは全て訪問済み。

秋葉店ボンディは初!秋葉は並ばずに食えるど!

メニュー(※一部)


決して安くはないね。

『チキンカレー(1700円)』&『大盛り(200円)』をオーダー。

辛さを選べるので「中辛」とした。

sponsored link

卓上調味料

着じゃがいも

じゃがいも

カレー提供前に、贅沢にバターと一緒に提供される。

このじゃがいも&バターが最高に旨い。

なんとオリジナルのバターだそうな。カロリーを気にして全部食べなかったけどカレーにも溶かして食べればよかったな。

カレー着丼



本店はグレイビーボート(カレーを入れる銀色の器)に入っていたが、秋葉店はお皿に入っていたのは少々残念。

だが、ウマソーヤトムソーヤ

大盛り初だったけど、パンパンに詰まってるね。

小食の女性は食べ切ることは困難だろう。

カレーや味変の感想


しっかりとルーをかけて実食!

濃厚なルーはけっこう甘い!そしてその後に少し辛さがくるね!

ちょっと甘いルーがそこまで得意ではないのだが、ブラウンソースの重厚な味わいはインドカレーにはだせないと思うので、ここは好みだと思うな。

チーズがかかったライスと良く合うと思うよ。

付け合わせは梅干しときゅうりのキューちゃんみたいな漬物が特徴的!

これ凄いいいね!少々ルーがオッチャンには重いと感じたが、これでスッキリする。

卓上のレーズン、らっきょう、福神漬けも良いが、梅干しめちゃ合う気がする。

大盛りかなりの量なのでギリギリで完食!

お会計をして退店だ。

まとめ

重厚で奥深いとされる欧風カレーは東京を代表するカレー屋さんの一つ!

神保町のお店は長蛇の列でかなり並ぶので、ここ秋葉原店は貴重な存在だと思うな。

個人的にはインドとかスパイスカレーみたいなやつが一番好きだけど、カレーも神保町なんか行くと色々なカレー屋さんがあって、それぞれ様々な個性があるので面白いんだよな。

ボンディさんは欧風カレーの名店なので、ぜひ一度は体験してみて欲しい。

お店情報

場所


住所:東京都千代田区外神田4-2-6 Akiba426ビル2F

営業時間
  • 月・火・金・土・日→
    11:00~15:00(L.O.14:30)
    17:00~21:00(L.O.20:30)
  • 水・木定休
    ※変更の場合あり。通し営業の時もあるそう。
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.