三馬路【神田駅】こだわり詰まった昆布水つけ麺!名店の淡麗スープでツルッと極上の一杯をすする。

ど~も!
神田の名店、三馬路さんへ訪問だ~!
外観
綺麗目な感じ!
行列が出来ているので並ぼう。
暑い日が続くが日傘のサービスがあるので使いたい人はどうぞ。
ただ、さしても暑かった~。
おっと列に並ぶ前に食券を買うようだ。
食券機
左上の塩そばがスタンダードなのかな。
昆布水つけ麺が美味そうだったので、『煮玉子つけ麺(1,350円)』『大盛り(200円)』『海老ワンタン(270円)』をオーダー!
ちなみに『特製昆布水つけ麺(1500円)』に『大盛り(200円)』の方がチャーシューも増しになるので、そちらのほうが圧倒的にお得なのは分かっていたが、肉がそんなに食べられるか自信がなかったので、残すのは悪いし高くなってもこういったオーダーとした。
勿体なかったかな。
sponsored link
卓上調味料
かえし(醤油・塩)、柚子胡椒、藻塩、胡椒と思っていたのは山椒かな?
全部は使わなかったから分からないが…!
食べ方・拘り
かなりのこだわりを感じるが、これはつけ麺版。
塩そばなどのやつもあるので見てみてくれよな!
着丼~完食まで
清涼感がウマソーヤトムソーヤ
麺線が綺麗だ!
意外にも中麺よりは若干細めのストレート麺。
温度は常温に近く加水高め。全粒粉入りのモチっと食感!
まずはそのまま、塩、柚子胡椒などの順に食べるとそのままで完食してしまいそうだ。
藻塩良いね!本枯節や北海道産真昆布だけではなく原木椎茸なんかも使用しているらしいど!
確かに単純な鰹昆布水ってだけじゃなく複雑な味がするね!
これはアツアツのつけ汁!
浅利が入ってるそうだけど、魚介がガンガンくるってより、思ったより塩味控えめで淡いのでドボンとつけても問題ないと思う。
じんわり出汁が美味しいって感じ。
薄いと感じる人は卓上に塩のかえしがあるので使ってみよう。
海老ワンタン美味い!プリっとした食感とワンタンのチュルンとした感じが素敵だね。
卵も絶妙な半熟!
食べ終わったら昆布水をつけ汁に入れてスープ割りだ。
味変も楽しみ一気に完食!
まとめ
暑い日が続くので昆布水つけ麺が食べたくなって名店へ行ったが、こんな日は昆布水つけ麺がツルッと入って美味しいね。
もっとスルっと入れたいのであれば、普通の昆布水つけ麺はつけ汁がアツアツかったので、夏場なら「冷やしつけ麺(1,300円)」の方が良いのかも!
普通の塩そばとかも美味しそうだったけど、昆布水つけ麺の人が多かったね。
平日は中休みがあって夜もやっているお店なのでぜひ一度。
sponsored link
お店情報
住所:東京都千代田区内神田2-9-6 祥司ビル1F
- 月~金&祝日→
12:00 – 15:00(L.O.14:45)
18:00 – 21:00(L.O.20:45) - 土日定休
※変更になる場合があるので注意!
※また、食材が無くなり次第終了