遠州屋本店 高尾【南千住・三ノ輪駅】訪問すべき大正創業の老舗酒場!絶品刺身と揚げ物が味わえる99年続く名店!

ど~も!
どうもマンです。
さて、この日はいわゆる山谷地区で最古のお店、遠州屋さんへ訪問だど!
外観
外観はシブい!
大正15年(1926年)創業。
2025年現在、実に99年続く酒場だど!
この前孤高のイケメン狩人俳優、東出昌大が来てYOUTUBEアップしてたね。
ぶるちゃんが知ったのは大分前で、日暮里の立ち飲みイタリアンで飲んでたら、隣に立っていた日暮里が地元、山谷に住んでるというおじさんと話した際、『へ~山谷はいつも●●行ってんの?あそこは普通!一番旨いの遠州屋だよ遠州屋!』と言われてから、ずっと気になっていたのだった。
メニュー(※一部)
メニューはカウンター上部に短冊上にぶら下がっているのがスタンダードメニュー。
その日のお刺身や限定みたいなやつは黒板にあるど。
sponsored link
メニューを見ていると、昔気質の頑固親父が昔からの居酒屋メニューしかないわけではなく、柔軟に温故知新な感じのメニューがあるね。
頼んだもの
お通しはところてん!
さっぱりしてて美味しい~!
ホッピー黒、ナカは二回、グラスワイン赤、金星をチョイス。
全て大満足。
当日のお刺身の中から選んだけど絶品!
最高過ぎる。
海鮮系は美味しいのかなって思って頼んだけど、杞憂だった。
初見のぶるちゃんにも、頭は味噌汁かフライにしてくれるという案内も素晴らしかった。
ぶるちゃんは味噌汁をチョイス。
名物ぽい存在なので注文。
普通のニラ玉ではない!
炒めたニラの上にフワフワオムレツが乗っているど。
ニラもたっぷりで味も美味しい!
これも名物的な感じがしたので注文。
臭みも一切なく、レアに炙られた牛ハツが最高!
旨いね。
sponsored link
刺し、焼き、魚、牛ときたので揚げものも注文。
メニュー表にクロックムッシュみたいと書かれていたのが、本当にそう!
まろやかなチーズの味が最高だったね。
この辺りで店員さんがちょっと心配されたのか、お水を持ってきてくれるようになるが、全然崩れていなかったのにちょっとショック!
おにぎりは鮭をチョイス。フワリと握られた鮭が美味しかった。
味噌汁は赤海老の頭を使用してくれていたが、絶品…!!
これだけ食べて飲んで、お会計をしたら5,300円くらいだったよ。安すぎるでしょ。
まとめ
歴史があるだけじゃなく、実力店。
メニューも古くからある居酒屋メニューもあれば、ブラッシュアップされたもの、若者ウケしそうなお洒落なものもあるが、どれも絶品だった。
気取らずに新しいメニューを取り入れ、ただし、どれも美味しいものを提供してくれるという気概を感じるお店だったど。
必ず再訪したい。
君も是非体験してみてはいかがか!
お店情報
住所:東京都台東区清川1-35-5
月・木・金・土・日→
18:00~00:00
火・水定休
※変更の場合もあるし、人気店なので予約してから行くべし!