よる竹【浜町駅】昼はラーメンとカレー!夜は飲み屋に変身する二毛作スタイル!金魚で支払うユニークなお店!

ど~も!
さて、この日は両国の飲み屋でお知り合いになったレディと二人で飲みだど!
外観
外観・内観は綺麗でシャレオツ!
訪れたのは、昼はラーメンとカレー!夜は飲み屋さんの二毛作スタイルをされているよる竹さんだ!
なお、昼は『竹岡式ラーメン まる竹』さんという名前で営業されているそうな!
竹岡式はインスパイア系しか食べていないので、そちらも気になるところ。
飲み方
飲み方を伝授!
まず、上記食券機の右下あたりにある金魚を購入するのだ!
とりあえずレディの分と自分の分、それぞれ2,000円分購入したあとの金魚が下の画像。
この金魚1~2個を支払ってドリンクとオツマミを購入する方式だど。
メニューには金魚の数が書いてあるので、購入した金魚でペイしてくれ!
レートでいうと1金魚333円くらいか。
メニュー
金魚の数だと分かりにくいのでは…?と思ったけど、思いのほか分かりやすいね!
間違えて金魚を食べないでくれよな!
可愛いシステムじゃないか~!
sponsored link
では頼んだものを掲載していくど!
着瓶~完食まで
合間にちょこちょこ酒の画像を載せると長くなるので、割愛して一気に掲載!
最初は赤星で次はホッピー、その次は酎ハイみたいに飲んでったけど、ホッピーのナカの量を見てくれ!
ちなみに赤星は金魚2個分支払うべし!
これは日暮里の助平さんのナカの量以来!
ブロッコリとなっていたがあえてブロッコリーと記載。
安い~!
そして美味い!
良いたんぱく質が取れそうだ。
これ美味いね~!
恐らく昼提供されている竹岡式ラーメンに使用されているチャーシューを使用していると思うけど、柔らかいし食べ応え最高!
激ウマ!
ちなみにあたまっていうのはライスがないって意味ね。
こちらも昼に提供されている黄色いカレーを使用されているのだと思うけど、もったりしている旨味のある懐かしいカレーで、これも良い酒の肴になるね!
この辺になるとお互い酔っぱらってきて、写真を見ながら、『これ頼んでたっけ?』となってしまったが、鮪とアボカドの相性が良かったと思う。
アボカドに合わせる鮪は、こういう脂の少ないところの方が合うんだよな!
正直この品は覚えてなかったが、美味しかった筈!
sponsored link
ぶるちゃんも酔っぱらってきたので、この後は退店だ!
まとめ
ラーメンを頼めるなら食べたかったけど、このあとは蕎麦でシメようというスケジュールだったので断念!
いや~かなりの安さだし、一品一品が想像してたよりも全然丁寧だったし、店員さんも凄く優しい方なので、初めて訪れても丁寧に教えてくれると思うよ!
また必ずうかがうが、昼のラーメンとカレーも行ってみよう。
君もぜひ!
お店情報
住所:東京都中央区日本橋浜町2-35-4 日本橋浜町パークビル1F
- 土曜以外→
16:00~22:00(L.O. 料理21:00) - 土曜日定休
※変更の場合があるので注意!