八ツ手屋【淡路町駅】大正3年創業。老舗の名店で香ばしさと優しさが詰まったボリューム満点の天丼を味わう。

ど~も!
さて、この日は急遽会社のお休みになったので、平日の昼間しかやっていないお店へ訪れたど!
老舗の人気店、八ツ手屋さんだ!
外観
シブい!最高!
大正3年(1914年)創業!
2025年現在、111年続く老舗。
この貫禄だけで来たかいがあるよ。
メニュー(※一部)
シンプル!そして老舗なのにお安い!
前払い制なので、順番がまわってきてお店の人に呼ばれて中に入ったらオーダーする形式。
ぶるちゃんは『天丼上(1,300円)』をオーダー!
大盛り(150円)を追加しようとしたところ、優しいお母さんに物凄い量だよと言われたので素直にやめておいた。
sponsored link
卓上調味料
七味一択。
なお、ここに湯飲みがあって卓上のポットで熱いお茶が飲めるが、お水はカウンターにあるので自分で注ぎにいこう。
お新香到着~完食まで
じっくり揚げてくれている間、先行してお新香を提供してくれるのでぽりぽり食べて待っていよう。
普通のお新香だが良い箸休めだ。
向いの人と内容が違い沢庵がついていたけど、サービスしてくれたのかな?
いよいよ天丼がくるぞ!ってタイミングで吸い物も着丼!
少し飲んでみると出汁が効いていて、にゅうめんがするっと食べられる仕様。
美味しい!
天丼上が着丼!
デフォルトでかなりの量だ!
海老天2本、いかのかき揚げ、いんげん天という内容!
ウマソーヤトムソーヤ!
早速食べていくど。
香ばしい香り。衣は厚いけどタレを纏いザックリしてて旨い。
やはり海老天が王様だが、イカのかき揚げが他ではあまり食べられない感じで美味しかった。
いんげんも良かったよ!
タレは一見味が濃そうだけど、塩味が強いって訳でもなく甘すぎず優しい味だと感じた。
個人的にはもっと辛くても良いけど、美味しい!万人に愛される味!
ご飯の硬さの塩梅も丁度良い!
総じて旨いね!
sponsored link
デフォルトでかなりみっちり入っている!
食いしん坊のぶるちゃんとしては嬉しい悲鳴だ。
卓上の七味で味変をしていくと、食欲も加速して一気に完食だ。
お礼とブログ掲載の許可をいただき退店…!
まとめ
総じて、その歴史を踏まえ感慨深くも、美味しい天丼だった。
老舗でも威張らず、お母さんの接客もとても優しくて癒されたよ。
二人以上で来ている人達は皆「美味しい!」とか「うめぇ~」とか言いながら食べていたね。
これからもずっと続いて欲しいし、いつか大盛りを制覇したい。
中に入るだけでも価値のあるお店だが、平日の昼間しか行けないので、遠くの人は有給をとってでも訪れるべし!
お店情報
住所:東京都千代田区神田司町2-16
月~金→
11:00~14:00
土日・祝日定休
※変更になる場合があるので注意!