褐色の食通

山城屋酒場【西大島駅】創業明治30年!130年近く続いている老舗なだけじゃない、安くて美味しい名酒場だ。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

さて、この日は2025年2月11日(火)の祝日。

以前からうかがわねばと思っていた南砂にある老舗、山城屋酒場さんにうかがったど!

外観

外観から激シブ!

創業はタイトルに書いたとおり明治30年なので、実に130年くらい続いている老舗酒場だ。

なお、最寄りの駅は西大島とされているが、ぶるちゃんは住吉駅から歩いて訪れた。

貫禄があるお店なので緊張しながら入店。

入ると常連さんで賑わっていたが、常連マウントをとってくる人も居なかったし、女将さんも優しいので、勇気をだして入っていこう。

この日はそこまで満席ではなかったが、やはり予約して行くことをおすすめする。

入店後はカウンターに座りメニューを見ていくど!

メニュー(※一部)


全体的にお安いし、メニューが豊富!

これは何を頼むか迷ってしまう。

sponsored link

もっとも、ある程度予習はしていったので、とりあえずのホッピー黒を注文した。

また、メニューは人が映りそうだったので全ては撮れていないかもだが、安価に鍋も食べられるど!

素晴らしいね。

着瓶~完食まで

ホッピー黒(470円)

高清水などではなく、名酒場であえて飲むホッピー…!

背景はぼかしているけどシブさが伝わると良いな。

老舗酒場だとホッピーを置いてくれていない場合もあるんだけど、オツマミのメニューがこう豊富だと、ある意味で万能なホッピー置いてくれているのはありがたい!

きゅうりの糠漬け(250円)

これメチャクチャ良かったな。

味の素みたいのがふられてるんだけど、そもそもの糠の塩梅が良くて、箸休めに頼んだのに一気に平らげてしまった。

まぐろ上ブツ(730円)

ブツっていうから魚寅さん的なブツ切りのまぐろが出てくるのかなと思いきや、しっかりお刺身!

そしてこのお値段にして中トロのような味わい…!

この後入ってきた常連さんが頼んだら売切れと言われていたので最後の一皿だったと思うと、味わいも格別だ。

グラタンコロッケ(480円)


中にはホワイトソースやマカロニが入っていて超美味い…!

こんなに手の込んだボリュームのあるコロッケを、この安価で食べられるのは中々ないだろう。

sponsored link

酎ハイ(380円)

この辺りでホッピーのナカも頼み、飲み干した後、酎ハイに変更!

ラガーのジョッキも味がある。

イカ納豆(480円)

これもちゃんと美味しいんだよ。

最近納豆メニューを頼むことが多いな。

酒ばかり飲んでるから体が納豆キナーゼを欲しているのかも。

おにぎり(400円)

おお~!デカデカ&フワっと握られたおにぎりが美味い!

具は明太子と梅にして貰ったけど味もちゃんと二種選べるホスピタリティ!

それでこのお値段は安い!

全て完飲完食して、お会計は3,000円台と破格!

まとめ

老舗らしい味のある外観・内観…!

初見の人にも威圧的じゃない、温もりのある接客!

安価でしっかりと美味しいオツマミやお酒が楽しめる名酒場だった。

おすすめなのでぜひご訪問を!

お店情報

場所


住所:東京都江東区南砂1-6-8

営業時間
  • 月~土→
    16:00~~22:00
  • 日曜定休
    ※変更になる場合もあるので予約してから行くことオススメする
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.