山小屋酒場 ふもと【高円寺駅】絶品焼鳥&おつまみを拘りのお酒で流す!土日祝日は昼飲みOKなオススメのお店!

ど~も!
さて、この日2025年5月18日。
昼は浅草で三社祭を見て、夜は高円寺で仲間たちと飲みだったのだが、友達の一人が美味しいと教えてくれたお店『山小屋酒場 ふもと』さんへ訪問だ~。
結論、メチャ良いお店だった。
紹介していこう。
外観
外観は綺麗!
内観はシャレオツ!
お客さんは老若男女問わず訪れて賑わっている印象だね~!
なお、モザイクは全く入れる必要はなかった(顔とか写らないように撮れていた)のだが、何となくモラル的に入れてみた。
メニュー(※一部)
リーズナブルな価格で嬉しい!
黒板メニューもあるので見逃さないように…!
フードもドリンクも豊富だけど、ハイネケンの生があるのは驚きだ。
今けっこう置いてあるところあるのかな?
個人的には珍しいと感じる。
日本酒も焼酎もホッピーも一通り揃っているけど、梅酒も凄いのあるね!
sponsored link
とりあえず友と乾杯していこう!
完敗~完食まで
ハイネケンの生で乾杯~!
旨い!普通のハイネケンよりフレッシュな感じがする…!
ハイネケン・ジャパンの今に至る経緯など書こうと思ったけど割愛!
いずれにしても飲んでみるべし!
どれも酒飲みのおつまみを分かっているね~!
一つ一つ書いていると小説みたいになるので割愛するが、面白かったのが燻製メニュー。
うずら(500円)をチョイスしたが、たくあん、梅干し、〆サバの燻製もあるので頼んでみたかったな~。
どれもお酒がススムね!
名前は憶えていないシャレオツメニューだったけど、これもサッパリして美味しかったね~。
5月も後半であったが、夏の到来を感じさせてくれる一品だった。
文字通り漬物の味がするけど、独特の香りがあってお酒に合う!
バッチリ味もキマっていて美味しかった!
焼鳥はどれも香りが良いし丁寧に焼かれていて、美味しかったど!
レバーが苦手じゃない人は白レバー食べて欲しいね。
加えて、友人から勧められた以下の食べ方がまた良かった。
ササミの上に別注文した青唐辛子を乗せて食べてみると激ウマ!
なんでもお客さんのリクエストから生まれたメニューなんだとか!
ササミもパサついておらず、しっとりとしていて絶品!
退店だ…!
まとめ
総じて、レベルの高い居酒屋さんだった。
焼鳥はもちろん、おつまみ群もお酒も美味しく、土日祝日は13時からやっていて昼飲みも出来るらしい。
お洒落なお店なのに、ぶるちゃんみたいなオッチャン達でも寛容に受け入れてくれるし接客も柔らかくて素敵であった…!
近所には別店舗の『山小屋酒場ハル』さんというお店もあるらしいので、こちらがいっぱいならそこに向かうのも良いだろう。
オススメの居酒屋さんなので、訪問してみてはいかがか!
お店情報
住所:東京都杉並区高円寺北3-21-20
- 平日→
16:00~0時ごろ - 土日祝→
13:00~0時ごろ
※営業時間はお店のインスタより抜粋。
※変更になる場合があるかもなので注意