褐色の食通

松栄寿司【中野駅】 創業1966年!人情溢れる老舗町寿司屋でいただく素晴らしいラインナップ!お値段もリーズナブルだ。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

そういえば最近鮨食べてないなってことで、町寿司を色々と調べて辿り着いたのが、こちらのお店だ!

外観

綺麗な外観だが、創業1966年!中野ブロードウェイの創業と同い年の老舗である!

訪れたのは14時~15時くらい。

暖簾も出てるし入れると思ったけど、今見たら15時閉店で、CLOSEDって出てるね(汗)

忙しそうにお寿司を握っている女将さんが、「一人なら何とか大丈夫ですよぉ」と快く受け入れてくれたのだが、何か悪いことしてしまったなぁ。

ボケボケしないで、ちゃんとCLOSEDかどうかも見ていこうと反省。

メニュー(※一部)




メニューは壁にも木札がかかっていて、単品でも頼めるかも。

これ以外にもあるのかもしれないね。

この日のオススメネタとか、単品で頼みたいなら女将さんがすごく優しいから、聞いてみると良い。

sponsored link

握りをお願いしようと思い、松栄(2,000円税抜)と特上(2,500円税抜)との違いを聞いたところ、ウニが入るか入らないかの違いだそう。

この日は連食する予定だったし、ウニを特別食べたい気分でもなかったので、握りの「松栄(2,000円税抜)」を注文!

我ながら良いチョイスだ。

そして安い!

完食までの道のり

着トレー


最初に座ると温かいお茶ももってきてくれるぞ。

トレーが置かれてガリが出されたらいよいよスタートって感じでワクワクするね!

おしぼりも冷えていて気持ちいい~!

冬に?と思った人もいるかもしれないが、ブロードウェイ内は暑いくらいなので、これは逆にありがたい!

松栄


実は後ほど一部は撮ったのだが、これ以外に数の子の巻物が1個(あるいは1巻、三つに切ってあるやつ)出るど!

それもしっかり撮れば良かった…!大変失礼しました。

総じて、内容は大トロ、中トロ、帆立、鯛、活海老、いくら、玉子、数の子、汁物という感じかな。

内容は仕入れや季節によって変わるとおっしゃってたね!

大トロ・中トロ


左から食べろという説もあるが、最近は右利きの人のことを考えて右からってのも少なくない。

どちらか分からなかったが、玉子が一番左にあるので右からだろうと大トロから着手!

上手い!

デカネタで、質も良いネタだ。

シャリは甘さ、酸味も来るのだが、ネタが大きいため、ネタに負けていないインパクトがあってバランス良く感じるね!

中トロは見た目赤身っぽいと思った人もいるかもだが、お口の中でトロける美味さだ!

食べ応えもあるよ。

汁物


美味い!

ほっとするね~!

中には白身魚が入っていたけど、すっきりした味わいで、美味しかったね。

帆立~いくら


どれも美味い!

海老はプリプリで臭みもなく美味しい!

特に鯛は湯引きしてあったのだが、ネタが大きく、流石のぶるちゃんでも一口では入りきらないほどのデカネタだったけど、酢飯が強めだからちゃんとバランスが良いんだよね。

腹が減ってたのでガンガン食べてしまった…。

シメの玉子、数の子、そして…


どれも肩肘を張らずに食べられる、良いお寿司だ!

実はこの日忙しそうにしていて、ぶるちゃんのお寿司を握るまでにかなりの時間がかかってしまったため、少しだけねぎとろ巻きをサービスしてくれたのだ!

食べてみると信じられないくらい脂の乗っておりトロトロ!

かなり待ったうえに、お客さんがそこまでいなかったときのことなので、自らサービスを要求するなんてことはしないでくれよな!
(ちなみにブログを書いていること、掲載の許可をいただいたのは食べ終わったあとなので、そういう意味でのサービスとかでは全然ない。女将さんの優しさだよ)

一気に完食してお会計2,200円!

大満足で退店だ。

まとめ

こんなにお安く、妥協なく、気取らない寿司が食べれるのは町寿司の醍醐味だ。

女将さんも本当に柔らかく素敵な接客をしてくれており、リラックスして食べられるど。

大食いのぶるちゃんも割とお腹にたまるくらいボリューム満点だった。

一皿130円くらいをうたっている回転寿司チェーン店でも、昨今は10皿食べて税込み1500円弱くらいいっちゃうんでしょ?

それなら少し我慢してこっちに来て食べた方が絶対お得だよ!

ブロードウェイの中にある素敵なお店なのでぜひ一度!

お店情報

場所


住所:東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F

営業時間
  • 月・火・木・金→
    12:00~18:00
  • 土・日→
    11:30~15:00
  • 水曜定休
    ※変更となる場合があるので注意だ!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.