おばた【浅草・南千住】1955年創業!製麺会社直営の激安そば!驚愕の盛りと価格に満足すること間違いなし!

ど~も!
今回は激盛りのハイコスパのお店!おばたさんへ訪問だ~!
珍しく二日訪問分投稿。
外観
年季の入った外観でシブい!
創業は1955年だそうな。(間違えてたらすみましぇん)
なんと、この隣にある小幡製麺工業株式会社さんという製麺会社さんが運営されているそうな。
行き方
某グルメサイトだと曳舟が最寄りだが、空を飛ばない限り南千住か東武浅草駅が最寄りではないだろうか。
この日はママチャリぶるちゃん号で伺ったが、東武浅草駅から行くのであれば、駅直ぐ近くに『南千住車庫前行』みたいなバスがあるので、『今戸二丁目』みたいな停留所で降りたら直ぐいける気がするど。
食券機
激安!
間違いなく浅草、南千住内で一番安いと思う。
というか量も踏まえて、都内でここよりせいろが安いところがあったら教えて欲しい。
ぶるちゃんは色々頼んだから、後述する値段になっているが、かけそば(340円)、せいろ(360円)と超激安!
sponsored link
卓上&カウンター調味料
メチャクチャ豊富。
こんなに安くてこんなに使って良いだなんて凄すぎる。
節度のある使い方をしようぜ!
1日目冷海老天そば
『冷海老天そば(790円)』+『大盛り(100円)』『生卵(90円)』=980円
を食券機で購入。
待っていると呼ばれるぞ。
ざるにしようとしたら間違えてぶっかけみたいのにしてしまったが、ウマソーヤトムソーヤ!
蕎麦の風味はガンガンくるってワケじゃないけど、細打ちでツルっとした喉ごしの良い蕎麦。
少し淡く甘味を感じるかな。
好みだが、つゆがかかっているからか、後日行った後述するざるそばと比して、蕎麦との一体感があるのはこちらだった気もする。
具材も錦糸卵やワカメが乗っていて楽しい。
量もざると一緒なんだろうけど、ざるよりも量を感じた…!
つゆに浸かってるから少しフニャってるところもあるのだが、私には分かるぞ。
かなり丁寧に揚げられているちゃんとした天婦羅!
カジュアルな蕎麦屋さんではそもそも海老天をやっていないところが多く、またフリッターみたいになっている海老天が多い。
しかし、このお店はカラッと揚げてくれていて、しっかりしている天婦羅!
凄い企業努力だと思う。
2日目海老天ざる
『海老天ざる(750円)』+『大盛り(100円)』『生卵(90円)』=940円
こちらの方がぶっかけよりも盛りの凄さが際立つね。
改めて、高さ凄い!
うん、ぶっかけの方と同じ蕎麦の感想だけど、せいろタイプの方が食べ慣れているから蕎麦そのものの味が良く分かる。
蕎麦の風味全開ってわけじゃないんだけど、コシがあって好き!
蕎麦ぶっかけよりもダイレクトに分かる。
けっこう甘め。
個人的には辛目が好きなのだが、ゆえに卵を溶いて、つゆを入れて食べるとかなりマイルドになっていい感じ。
色々と言っているが、この量を食べられることに感謝しかない。
ざる蕎麦の最後の方衣が甘く感じたけどつゆにつけたからかもしれない。
ちゃんと揚げられている美味しい天婦羅。
蕎麦湯はカウンターで言えば貰えるよ!
全身でルチンを感じながら、食べ終わったトレーを戻して退店!
まとめ
信じられないコスパ。喉ごしの良い大盛り蕎麦!
一度訪れると脳に刻まれる凄い店だよ!
大盛りを食べたい人は、せいろかざるから試すのが良いだろう。
冷やしぶっかけ系、かけそばあたりだと食べる時につゆが乗っかるので、かなり量を感じると思う。
平日の昼間しか営業していないが、その凄さをぜひ体感して欲しい。
食べ歩きしているので3回目の訪問は時間が空くと思うけど、ご馳走様でした!
お店情報
住所:東京都台東区橋場1丁目6-2
- 月~金→
09:00~14:00 - 土・日・祝日定休
※変更になる場合があるので注意!