喜美松【浅草駅】老舗名店の希少部位モツ刺しを初体験!鮮度抜群!東の二枚目にふさわしいもつ料理の実力派!

ど~も!
今回は浅草の老舗豚モツ屋さん、喜美松さんへ訪問だ~
前から訪れたかったんだよ!
外観
シブい!
創業は不明だが既に50年以上は続いているらしい。
なお、浜田信郎のもつ焼き番付(※)で、このお店は東の二枚目とされている。
(※)横綱は東京の西が秋元屋、東は宇ち多゛になっている番付 まぁ浜田さんって人個人のランキングみたいなやつ
メニュー(※一部)
壁にも書いてあるので見てみてくれよな!
基本的に思っていたよりもリーズナブル!
sponsored link
いや~ワクワクしながら注文だ。
着瓶~完食まで
ドリンクも面白い。
ホッピーは追加のおかわりのナカも一緒に提供される。
知らずに水だと思い追加のナカを頼んでしまったが、キャンセル出来た。すみません…。
酢ッビーも面白かった。ビールを果実酢で割るのだが、ざくろやシトラス、マスカット味を選択できる。シトラスにしたらスッキリして美味しかったよ。
酎ハイは最初のナカの量が凄い。
でもね、焼酎自体はそんなにガチガチにカタイってわけじゃないから悪酔いみたいのはしなかったね。
モツ刺しに使われている独特のタレがかかっていると思う。
ぶっちゃければ、酸っぱまろやかな発酵感があるので、少々苦手な人はいるかもだが、独特の風味で俺は好き。
とりあえず野菜ファースト出来て嬉しい。
実は事前にホッピー通りで一杯やってきたのだが、あまり良いと思えない店でね。
このキムチは割と普通だったけど、普通に美味しいキムチを提供してくれてホッとした。
sponsored link
なんと、キャンタマ刺しとコブクロをサービスしてくれたど!
キャンタマ刺しは怖くて頼めなかったけど、試してみたかったから感激!
初見にも優しいお店。
旨い!鮮度抜群!臭み一切なし!
タレの風味がお通しのタレで凄く独特。
3種類の生醤油を配合しているらしい(web調べ)のだが、塩も提供されるので苦手な人でも塩を振りかけて刺身を食べられる。
塩は塩で刺しの鮮度の良さ、処理の上手さが伝わるね。
キャンタマ刺しは人生初体験だったけど、これも臭みなど一切なし!
臭みのない秘密をご主人からうかがったのだが、書いてよいのか分からないので、ここでは控えておこう。
ポーションはかなり小さ目!
なるほど、随分安いなと思ったけど、沢山の種類が食べられるようにしてくれているのだと思う。
北千住のやまぴーとか行くと(あれはあれで凄く好きだけど)2本食べると腹いっぱいになるからね。
また、味付けも多彩だ。
塩、タレは勿論、みそと醤油って味付けもある!
これは注文するのが楽しくなっちゃうよね~。
かなりゆる~く握ってくれているので ふわふわだ。
軽くシメることが出来て満足だ。
まとめ
やはりこのお店に来たらモツ刺しを頼んで欲しい。
ただ、スタンダードっぽいメニューばかり頼んでしまったが、今度はゆで味たんなど、喜美松さんオリジナルメニューを是非注文してみたい。
実力店なので是非一度!
お店情報
住所:東京都台東区浅草4-38-2
月~金→
17:00~22:30
土・日・祝日定休
※変更の場合があるので予約してから行くべし。