褐色の食通

すぎ栄【浅草橋駅】驚愕のコスパ!鳥越神社そばの歴史あるお店でバシっ子に愛される天せいろを食す!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

うどん記事(資さんうどん)の次は蕎麦記事だ!

元々あまり行かないが、チェーン店からは距離をおきたい。

今回は蔵前橋通り沿いにある浅草橋の『すぎ栄』さんというお蕎麦屋さんを訪れたど!

外観

鳥越神社直ぐだね!

貫禄のある外観。

創業は1969年!(Web調べ)

2025年現在、既に55~56年ほど続いており、バシッ子(浅草橋の人)のお腹を満たしてきた名店だ。

運良く一つ席が空いていたのでそこに座ったが、どんどん入れ替わりお客さんが入っては出てを繰り返している大人気店!

メニュー



一枚目のメニュー表、1P目と4P目なんだが、繋げ方が我ながら天才的!

さておき、見てくれこのメニューの値段…!

はっきり言って激安価格。

マイガッ!ステイツでは考えられない値段だ。

壁にも一品料理などが張られているのでみて欲しい。

sponsored link

ぶるちゃんは値段の安さにあやかり「天せいろ(950円)」「大盛り(確か+100円だったかな?いや、仮に+200円でもどんとこいな値段だ)」でオーダー!

超安い…!

卓上調味料

卓上調味料は唐辛子が2種あるじゃないの…!何故…?

と思ったら、手前の入れ物のやつは胡麻だった。

胡麻置いてあるの珍しいね!

着丼蕎麦~完食まで

大天せいろ

おお~~!

お蕎麦も天婦羅もしっかりとした盛り!

ウマソーヤトムソーヤ!

蕎麦

ウマンだ!

ふわっと蕎麦が香り、ツルツルとした喉ごしで美味い!

極細ではなくわずかに太さもあるが、コシがあって美味しい。

つゆ

つゆは上品で後味が良い。

ほのかな甘さもあるが甘すぎることもなく、辛すぎず、寧ろ優しい味。

天婦羅


天婦羅は海老、茄子、しし唐、カボチャって感じかな?

海老見て欲しいね。

この値段にしてブリンブリンの海老が入っているのは凄いの一言。

茄子とかししとう、カボチャのスライスは原価的にそこまでかからないのかもしれないが、この海老は儲けが出るのか心配になるほど。

天婦羅と蕎麦との相性は言わずもがなだ。

味変

卓上の一味をかけると、さらに食欲が加速する…!

美味い!

sponsored link

蕎麦湯

しっかりと蕎麦湯も出てくる。

最初はサラっとした蕎麦湯だったが、最後の方には、ドロっとしたぶるちゃん好みの濃い蕎麦湯が…!

一気に完食してお会計をして退店だ。

まとめ

夜だったらちょっと飲んで、〆に蕎麦を食べたくなるところ。

この辺は鳥越祭の印象があって、接客もガンガンくるのかなと思っていたら、柔らかい接客でとても癒された。

物価高の昨今、この値段でこんなに美味しい天せいろを食べられるのは驚愕だ。

とても人気があり、バシッ子(浅草橋の人達)の胃袋を支えてきた素晴らしい町蕎麦屋さんなので、是非足を運んでみて欲しい。

お店情報

場所


住所:東京都台東区浅草橋3-34-8

営業時間
  • 不明だ!
    確認してから行ってみてくれよな!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.