褐色の食通

滝乃屋【両国】もっと評価されるべき両国・蔵前エリアの町蕎麦屋さん!コスパも凄い。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

ど~も!

両国の蕎麦屋さん全店舗を巡っているぶるちゃんだ!

さて、今回来たお店は某グルメサイトでは蔵前駅となっているが、大江戸線両国駅からの方が近いので両国エリアと判断し、訪れたど!

外観

貫禄のある外観だが、創業は調べても出てこなかったな。

とりあえず入っていこう。

メニュー(※一部)



安い…!びっくりしたな~!

ぶるちゃんは「天もり(950円)」「大盛り(100円)※」でオーダー!
(※)確かお会計が1,050円だったので大盛り100円で合っている筈!

sponsored link

なお、卓上調味料は七味が二つ(S&Bとひょうたんに入っているもの)!

変わっているね!

店内も清潔感があり、気持ちが良い。

着蕎麦~完食まで

天もり大盛り

は…はぅぁ!

蕎麦の量凄い!!

このケチらない盛りに感動!

最高だ。オラワクワクしてきたぞ。

蕎麦

まずは蕎麦のみを食す。

コシも適度にあって、バチバチに蕎麦の香りがガンガンくるってわけでもないが、香りも良い。

食べやすいお蕎麦だ。

美味しいよ!

そばつゆ

割と甘さも感じるが、嫌な甘さではない。

また甘すぎず蕎麦との相性も良い!

え、普通に美味しいんだけど。

sponsored link

天婦羅

この値段にして、海老、イカ、茄子、サツマイモと入っているのが素晴らしいのはもちろんだが、特に海老が凄かったね。

大ぶりでブリンブリンの海老天がこの値段で食べられることに感動!

勿論、岩ぶちさんの車海老とかとは海老の種類が違うから、そういうのは除いたとしても、両国で食べた天もり、天ざるの中で一番海老が大きかったかも。

もう少々だけ海老とイカの水分を切ってくれているとより良かったけど、衣もサクッと揚げてくれているよ!

蕎麦もひょうたんの七味で味変して、グングン食べ進んでいると、お店の人が蕎麦湯を持ってきてくれたど!

蕎麦湯

某グルメサイトでは蕎麦湯を持ってきてくれないなんて書かれていたけど、普通に持ってきてくれたけどね。

ドロドロ系の湯ではなくサラっと系だが、全身でルチンを感じてお会計!

退店だ。

まとめ

場所的には分かりにくいと言えば分かりにくい場所にあるためか、某グルメサイトの評価は3.09(2025年2月現在)とかだったが、もっと評価されるべきだと思う。

味、コスパ、量、どれもその点数より全然満足感あるよ。

両国の蕎麦屋は「意識高い系」「町蕎麦屋さん系」「チェーン店系」のカテゴリに分けてそれぞれで評価しているけど、このお店は町蕎麦屋系と判断している。

両国の町蕎麦カテゴリ内では決して順位は低くないお店。

ぜひ行ってみて欲しい。

お店情報

場所


住所:東京都墨田区石原1丁目28-4

営業時間
  • 定休日や営業時間は不明だが、平日の昼間はやっていたど!
この記事を書いている人 - WRITER -
ぶるちゃん
ぶるちゃんです。美味しいものを食べたりお酒を飲んだりするのが大好きなのでグルメ情報を提供していくぞ!

Copyright© ぶるちゃんグルメ , 2025 All Rights Reserved.