酒の店ななや【両国駅】両国の立ち飲み屋さん。

ど~も皆さん、おはこんばんちは~ん。
日本酒好きのぶるちゃんだ!
最近は全然詳しくないのものの、ポン酒が好きになってしまってしまい急激にアル中街道をまっしぐらなぶるちゃんである!
さて、結論から言うと、最高の値段で最高の料理と酒を呑ませてくれる両国のお店を発見したので、以下比較的ロング記事だ!
以前から両国の飲み屋さんも開拓しているのだが、立地のせいかこの界隈は高い料金で美味いか、安価だけどイマイチのお店がある印象なんだよな!
住所:東京都墨田区両国3-23-6
営業時間とか営業日は不明だがいつもやっているってイメージやな!
確認してから行ってみてくれよな!
外観・内観ともに綺麗!
2022年末に出来たばかりとのこと!
以前からこの界隈で呑む時に美味そうな店だと気になっていたんだよな~!
sponsored link
そして、結論、滅茶苦茶美味い店だったので色々と記事を描くにあたり調べていたところ、人形町の笹新さんから独立したお店とのこと!
やはり名店の出だったか。
この時はそのことは知らなんだ!
初めての店は緊張するが入店や!
入店後は早速メニューを見ていこう。
この時はかなりリーズナブル!
この向いにトウキョウ立呑倶楽部ってお店があるんだけど、先日そこのアジフライを食べたばかりだからアジフライの食べ比べしようかな。
早速ファーストドリンクだが、大体カウンターの上部に貼ってあって、酎ハイとかビールもあるけど日本酒が美味そうだったので加賀鳶ってお酒を頼んでみよう。
そして安いよ!
酎ハイも350円とかだったかな?
とりあえず着酒!
激ウマン!
結構冷たい目の冷やでいただいたのだが、ぶるちゃんの好きな辛口でスッキリとした感じ!
お刺身の盛り合わせをいこうと思ったけど、マグロブツからやな!
ほぅ!目の前でカットしているところを見たが、しっかりとサシが入っているところと赤身等のバランスを考えて入れてくれている!
角がたっていて良いブツだ!
早速シバいていくど!
ウマン!
この値段にして素晴らしいクオリティ!
最高の日本酒のアテだ!
お次はこれだ!
激ウマン~~~!
一見かたそうに見える人もいるかもしれないが、トロけかたが良いね。
お次はお店の一押しだったこれや!
ほぅ!ちゃんと一匹、しかも活〆の鮮度の良い穴子を…とのことなので頼んだが、なんて綺麗な身だ!
早速シバいていくど!
ウマン。
ただぶるちゃんは鰻の白焼きでもなんでもポン酢で食すタイプなので卓上にポン酢も欲しかったが、このお値段でこんの食べられたら文句は何も言えないじゃないの!
この辺りからレベルの高さをまざまざと感じたため、これも注文!
激ウマンだ。
しめ鯖も美味しいね。
ウマンだ。
今度築地の多け乃に行って、煮つけや刺身は勿論、揚げ物も食べる予定だったけど、美味しいアジフライだね。
間違いなく冷凍ではなく生のアジを揚げており、揚げ加減も絶妙!
外がサクサクで中フワフワ!
その後、レアアジフライとかやっていたけど、やはりアジフライは仲間で火を通してフワフワなやつが一番好きだな。
この日は酎ハイも飲んだがこれでシメたものの、感動さめやらず次の日も訪問!
美しい!
どれもポン酒に合うが、本当に前菜といった感じで、これをお通し的な値段の350円で提供してくれているのは嬉しい限りや。
ウマウマン!
この日はカツオ、しめ鯖、きすの昆布〆だったと思うが、きすの昆布〆が面白かったな!
お次はこれだ!
この日はいわしフライの文字はあったものの鯵は無かったのだが、聞いてみたらやってくれた!
昨日同様フワフワだね。
最後は酎ハイを頼み、ポテサラを頼む!
ウマン!
ポテサラについて、正直特筆すべきことはないのだが、中にサラダ的な葉が入っているものの、水っぽくならない様しっかり水切りされているのが分かる!
丁寧な仕事ぶりが見受けられる一品だ!
この日は3,000円いかない破格で退店だ!
両国の(角打ち入れて3店舗くらいの)貴重な立ち飲み屋さん。
君も是非酒の店ななやさんに訪れてはいかがか!